以前こちらの記事では、働く上で「自らのキャリアデザインを描く」ことが大事だという話を展開しましたが、ショップ店員というレールの上でキャリアデザインを描くとなると、最初のキャリアアップとして店長という役職を考える人が多いのではないでしょうか。

 

 

そこで、今回は店長という役職についてフォーカスしてみたいと思います。弊社スタッフのリアルボイスとともにお届けしますよ! ご協力いただいたのは、AZUL by moussyアクアシティお台場店の店長を務めるSさん。クレセントアイズではFC(フランチャイズチェーン)も手掛けているのですが、こちらのAZUL by moussyアクアシティお台場店が、FC該当ショップとなります。

 

 

 

Man Shopping for Jeans

 

 

 

Sさんのプロフィール

 

高校時代からファッションに興味を持ち始めたというSさんは、服飾の専門学校に進学。カラーリングやマテリアルなど、ファッションに関する専門知識を身に付けていくうちに、アパレル業界で働きたいという願望が芽生えたそうです。

 

その後、ファストファッションからラグジュアリーブランド、そして百貨店からショッピングセンターまで、固定観念にとらわれることなく様々なブランドで腕を磨いてきたSさん。培ってきた経験を生かして、現在はFCの店長という重大な役職を務めるまでにキャリアアップ。

 

 

 

店長の仕事内容は?

 

店長はお店の責任を担う存在。

 

 

売上・利益を上げることを目的に、店舗全体の運営を任されます。

 

そのため販売はもちろんんこと、売上管理やスタッフの育成、集客のための計略、百貨店などとのミーティングといった多くの仕事内容をこなさなくてはなりません。広い視野で客観的な捉えら方ができる必要がありますよね。

 

 

「弊社で唯一のFCなので、ブランド様とデペローパー様、そして弊社との架け橋として、日々利益が出るよう体と頭を働かせています。ブランドの打ち出したいポイントなどは、ブランドのSNSをチェックするなどして情報をアップデートしています。それを自店に落とし込むようにしています」

 

 

そう語るSさん。続けて、
「お客様に対してもそうなのですが、同様にスタッフに対しても、常に相手の立場になって考えるよう心掛けています。店長という役職に慢心して、他人の意見を聞き入れられないようでは、良い店長と言えないですもんね。そして、自店のスタッフの成長を目にできた時には、この仕事をしていて良かったな〜と感じるんです。ゆくゆくは、私がいなくてもお店がまわる。それが目標ですね」と店長としてのやりがいを教えてくれました。

 

 

 

店長になるためには?

 

販売員として経験を積んだ後に、サブ店長、店長へとキャリアアップできる可能性が出てきます。

 

 

そこで重要なのは、周りからの信頼度です。店舗全体を担う唯一の存在ではありますが、周りのスタッフの協力なしには目標を達成できないはず。信頼度が高ければ高いほど、団結力もアップしますよね。販売員の時から店長の仕事は目にしていると思いますので、キャリアアップを考えている人は、理想の店長像を描いておくと良いかもしれませんね。

 

 

また、想像力もとても必要となってくる要素のひとつ。未来を見据えた展望、それに向けた分析と推測、問題を解決するために戦略を練るといった、考える力が必要となってきます。

 

 

これらは、販売員として日々どういった行動をとっているかが評価の対象になります! 店長としてのキャリアアップを考えている方は、ぜひ上記のことを意識してみてください。