夏になると、テラコッタ肌=日焼け肌に見せるブロンザーやクリームといったコスメが続々発売されますよね。
実はこの「テラコッタ」、ファッション界でも今じわじわ人気を博している大注目カラーなんです。
そこで今回は、テラコッタのオシャレな取り入れ方を、いくつかのコーディネートとともにご紹介したいと思います! 最後のおまけとして、メンズ編もお送りしていますよ。
「テラコッタ」カラーとは?
イタリア語の“terra cotta=焼いた土”から派生し、茶色がかったオレンジ色を指します。赤土色といったほうが分かりやすいかもしれませんね!
茶色ほどダークでなく、オレンジ色ほど鮮烈すぎない、そんな絶妙な色合いが人気の理由のひとつ。つまり、地味すぎず派手すぎずで、まさに大人の装いにぴったりなんです。
【初級編①】デニムスタイルに相性抜群のテラコッタ小物

普段、茶系やオレンジ色のアイテムはあまり身に付けないといった初心者さんは、小物でテラコッタを取り入れてみてはいかがでしょうか?
この色味とマッチするのが、ブルー。身近なところでいうと、デニムアイテムです。皆さん、ひとつはお持ちではないでしょうか? 特に、ブリーチの効いた明るめの色より、濃いインディゴブルーのほうがコントランストが効くため、テラコッタと相性抜群◎
ブラックだと重く見えがちなので、夏場は爽やかなホワイトのトップスにデニムパンツ・スカート、そこにテラコッタカラーのバッグやサンダルといった小物を合わせると、グッと今年顔に仕上がります。
【初級編②】光沢素材のショートパンツで大人っぽく仕上げて
動きやすく爽快感のある夏の定番アイテム、ショートパンツも、テラコッタカラーにかかれば大人っぽさに拍車がかかります。中でも、光沢感のある素材のデザインのものを選ぶと、華やかさをプラスすることができます。
その代わりショートパンツを主役に、全体のコーディネートを考えるようにしましょう。変に柄物のトップスや色物を持ってくると派手に見えてしまいがち。ここは写真のようなシンプルホワイトTやシャツを合わすのが正解!
小物もシンプルに、華奢なゴールドアクセなどでまとめると、都会感の香る大人の装いに。足元は、茶系のサンダルやローファー、ブラックのフ
ラットサンダルなどでシックに決めましょう!
【中級編】リラックスムードのトップスでサファリ仕様!

ブルーのほかに相性の良い色と言えば、同じ系統であるアースカラー。主に、大地や木の葉など自然の織り成す色を反映した色味で、カーキやベージュなどもそのひとつ。テラコッタも土の色を差すことから、アースカラーのひとつと考えても良いかもしれませんね。その中の色を織り交ぜてスタイリングすれば、全体的な色の調和がとれるので失敗知らず!
ここでは、エスニックな雰囲気のトップスに、カーキ色のショートパンツ、ベージュのフラットサンダルで、落ち着きのあるサファリスタイルに仕上げています。モノトーンのバッグでアクセント出ししていますが、アースカラーの茶系を合わせるほうが無難です。
【上級編】プリーツスカートでクラシカルな装いに

2016年トレンドボトムスのひとつであるプリーツスカートで、大胆にテラコッタカラーを取り入れたスタイリング。
トップスとヒールサンダルをベージュにすることで、茶系のグラデーションでまとめられ、エレガントさや上品さを演出しています。
色にはそれぞれ与える“イメージ”があり、茶系は大地や自然のような温もりを感じさせてくれることから、癒し効果絶大のカラーと言われています。
つまり、茶系の色味を身にまとう人は温和な印象にうつるのです! 写真のように、スカートでたっぷりテラコッタカラーを取り入れた時は、他のアイテムで黒やヴィヴィッドな色をミックスさせるよりも、ベージュなどの薄めの茶色でメリハリをつけるくらいの色使いのほうが、女性らしくしっとりと仕上がります。
【メンズ編】オシャレ紳士はテラコッタジャケットで決める

番外編として、テラコッタカラーをジャケットに取り入れたメンズのスタイリングをご紹介したいと思います。
一見派手に思えるかもしれませんが、写真のようにトーンを合わせて全体の雰囲気をつくると、上品かつとてもオシャレな印象を与えることができます。
ポイントは、中に合わせるシャツやネクタイにも茶系あるいはオレンジ色を差すこと、そしてボトムスをベージュにすること。前述の通り、同系色でまとめたほうが全体の馴染みも良く、この系統の色味なら紳士のような、やさしい男性に映ること間違いなし!
いかがでしたか? 大注目のトレンドカラー「テラコッタ」、ぜひコーディネートに取り入れてみてくださいね!
RELATED JOURNAL
関連記事一覧
-
2020.11.25
2020年のトレンドスニーカーはこれだ!注目のスニーカーを紹介!
日々変わりゆくファッショントレンドの中でも、かなりのハイペースでトレンドが変化するのが「スニーカー」です!毎年、多くのブランドから様々な形と用途のスニーカーがリ...
FASHION
-
2020.11.24
2020年この冬のトレンドをチェック(ウィメンズ編)
全世界に暗い影を落とした新型コロナウイルスは、ファッション業界のみならず、様々な業界に経済的なダメージを与えている。しかし、皮肉にもこれを機にファッション業界は...
FASHION
-
2020.11.21
アパレルスタッフが愛用する「チャンピオン」スウェットの魅力とは
スウェットやパーカーのブランドと言われて思いつくブランドにはどんなものがあるでしょうか。そう聞かれて思いつくブランドの一つに、アパレル関係者なら一度は袖を通した...
FASHION
-
2020.11.20
人気のスニーカーブランド「CONVERSE」のルーツをたどる
アメカジファッションの代名詞ともなっているスニーカーブランドこそ、誰もが知っている『コンバース』です。街中で見かけない日は無いほど多くの人に愛されています。日本...
FASHION
-
2020.10.10
最古から続くファッション!?シャツの歴史を紐解いてみた
カジュアルシーンからフォーマルシーン、ワークウェアなど様々なシーンで着用されている『シャツ』。その形や種類は数多くあり、その歴史も非常に古いものです。今回はファ...
FASHION
-
2020.10.08
知ってて損しないTシャツの歴史
普段から当たり前に着ているTシャツ。いまや普段の生活で着ることはもちろん、その時代のトレンドを象徴するカルチャーとして愛され、様々なシーンで着用されている。ファ...
FASHION